「印刷業界」「シニア層」を元気にする㈱3beat(=刷り人)

株式会社 3beat (スリービート)とは

 「人手・人材が不足している印刷会社」と「ノウハウ豊富で働きたいシニア人材」を結び、中小印刷会社の経営課題解決に伴走する会社です。
(40年以上、製版業を営んできたビケングラフィック株式会社をバックボーンとして生まれた会社です。)

【社名の由来】
3beatは「スリビト」=「刷り人」(印刷する人)が社名の由来です。「すべての人に働く機会を創る」をモットーに印刷業界の人材に関わる課題を解決したいという思いで設立しました。

【News】

2025/4/1 ”スリビトスポット”と”スリビト長期”の期間を変更しました。
”スリビト仕事人”にとっても”スリビト依頼人”にとっても新しい仕事のミスマッチ(「実際の仕事内容が当初考えていた内容と違った」「職場環境が合わなかった」等)は避けたいものです。そこでスポットと長期の期間の境目を1ヶ月に変更する事で”スリビトスポット”を”スリビト長期”のお試しとして利用しやすくしました。

2025/3/25 「60才から、65才~印刷業界で働く」をテーマにしたオンラインでの無料相談&無料セミナーを開催しています。
❶60才~ 65才~の収入は? ❷何才まで働けるの? ❸印刷業界で長く働く方法!

2025/2/13 3月22日(土)スリビト説明会を開催します。(入場無料、事前登録制)
「スリビトの印刷業界お仕事紹介の仕組み」「最新の案件情報」をご説明します
 ・錦糸町マルイ9F すみだ産業会館

2024/12/3 企業毎に行われている「セカンドキャリア支援」を印刷業界のプログラムに!
「セカンドキャリア支援」の多くは、企業がその従業員に向けて提供するものですが、3beatはそれを”印刷業界の人であれば誰でも利用できるプログラム”にしました。

1. 事業概要

中小印刷会社の ”ひと” に係る経営課題を3つのサービスで支援

a. 中小印刷会社と印刷会社出身シニアをマッチング 「スリビト(刷り人)」

b. 中小印刷会社伴走支援 「スリビト依頼人(いらいにん)」

c. 印刷業界シニア応援 「スリビト仕事人(しごとにん)」

a. 中小印刷会社と印刷会社出身シニアをマッチング「スリビト(刷り人)」

 経験豊富なシニア層の印刷技術者が、印刷会社の人財・人手不足を補い「印刷会社の”今の売上”を守ります!」

★「改正高年齢者雇用安定法」「フリーランス新法」に対応

➊スリビト(刷り人) スポット
人財・人手が不足している中小印刷会社と、ノウハウ豊富な印刷会社出身シニアをマッチングするサービスです。
熟練した印刷のプロが、「スポット」で印刷会社様の人手・人材不足を補完します。

➋スリビト(刷り人) 長期
人財・人手が不足している中小印刷会社と、ノウハウ豊富な印刷会社出身シニアをマッチングするサービスです。
熟練した印刷のプロが、印刷会社様の人手・人材不足を「1か月以上」補完します。

➌スリビト(刷り人) 技術指導
熟練した印刷のプロが、印刷会社様の人財を技術指導します。

補足;「スリビト(刷り人)」の利用は、「お願い!スリビト」の登録会社、「印刷の仕事場」の登録者が対象となります。

b. 中小印刷会社伴走支援「スリビト依頼人(いらいにん)」

 スーパーバイザーが中小印刷会社の”ひと”に関わる経営課題を伴走支援するサービス

■ 人財・人手不足対策;「スリビト」の利用
■ 人財の養成;「スリビト」の利用
■ 従業員の高齢化に係る法制度改定への対応
 ・改正高齢者雇用安定法(R3/4施行)
 ・フリーランス新法(R6/11施行)

印刷業界のシニアが働く事を応援するサービス
■ 印刷の仕事の就労;「スリビト」
■ フリーランスで仕事をするためのサポート
 ・年金・社会保険・税・確定申告 等に関する相談窓口
 ・労災保険の加入サポート
 ・スマホ、PCのサポート

2. マネージメントチーム

代表取締役 小倉 健

代表取締役を務めるビケングラフィック㈱で、アナログ印刷からデジタル印刷への構造転換を進める一方で「有版印刷のノウハウをもつシルバー層の人材活用」、「デジタル印刷のノウハウを持つ人材の育成・活用」を行う㈱3beatを設立。
日本大学生産工学部を卒業後、SE等を経てビケングラフィック株式会社に入社。2018年に同社の代表取締役に就任。デジタル・DX時代の印刷業経営への転換を推進中。

代表取締役 小倉 健

代表取締役を務めるビケングラフィック㈱で、アナログ印刷からデジタル印刷への構造転換を進める一方で「有版印刷のノウハウをもつシルバー層の人材活用」、「デジタル印刷のノウハウを持つ人材の育成・活用」を行う㈱3beatを設立。
日本大学生産工学部を卒業後、SE等を経てビケングラフィック株式会社に入社。2018年に同社の代表取締役に就任。デジタル・DX時代の印刷業経営への転換を推進中。

取締役 小倉 優子

ビケングラフィック㈱での“経営管理”、及び“デジタル印刷”の経験を活かし、「印刷業界の人材活用・育成」を行う㈱3beatに取締役として参画。現、ビケングラフィック㈱ 経営管理担当取締役。 

取締役 村上 雅章

様々なスタートアップに係る経験、自らのシルバー層の経験を活かすべく3beatに取締役として参画。
上智大学理工学部を卒業後、キヤノン㈱、日本国際通信(現ソフトバンク)、等でサービス・事業立上げから、事業拡大まで幅広く従事、船井総研ホールディングスではフェローを務める。1961年生まれ63歳。

3. 会社概要

会社名; 株式会社 3beat (スリービート)
所在地; 東京都墨田区本所3-7-16
プロジェクトオフィス; 東京都墨田区本所3丁目15−5 TOKYOシェアオフィス墨田
事業内容 
 ・印刷に関わる作業の受託
 ・印刷事業に関わる教育サービスの提供及び販売代理
 ・印刷業に関わるコンサルティング
 ・機器、ソフト、クラウドの販売及び販売代理
設立;  2024年8月
電話; 03-6825-5338
email; inquiry@3beat.jp
Home Page; https://www.3beat.jp
スリビト仕事人Home Page; https://worker.3beat.jp
スリビト依頼人Home Page; https://client.3beat.jp

4. 加盟団体

プラチナ・キャリアセンター / 賛助会員
東京しごと財団と東京都が主催する、50歳以上のパラレルキャリア人材を支援する施設

5. お問合せ

【スマホ用QRコード】 

スマホから”スリビト依頼人”にアクセスする場合にご利用ください。

スマホから”スリビト依頼人登録”をする際にご利用ください。 

スマホから”スリビト仕事人”にアクセスする場合にご利用ください。

スマホから”スリビト仕事人登録”をする際にご利用ください。 

Line友達登録